



-
フォームを重視した背中のトレーニング
- 背中の肩甲骨の動きを確認しながら行いました。重量をあげていくことより、軽くてもフォームを重視して進めるほうが機能的で美しい身体を作ることができます。体幹の使い方に重点を置いていますので、お腹周りの筋肉も意識できるようなトレーニングを組み入れました。
トレーニング時間:50分
トレーニング効果:肩の可動域が広がった
- 背中の肩甲骨の動きを確認しながら行いました。重量をあげていくことより、軽くてもフォームを重視して進めるほうが機能的で美しい身体を作ることができます。体幹の使い方に重点を置いていますので、お腹周りの筋肉も意識できるようなトレーニングを組み入れました。
-
体幹を正しく働かせるトレーニング
- 2、3回目のトレーニングで重要視したのは「体幹」の働きです。インナーマッスルやコアとも呼ばれるくらいですので、筋肉の中で深いところに位置します。この深い筋肉を安定させることは、背骨や内臓を正常な位置に戻し、関節の柔軟性の向上も期待できます。
トレーニング時間:50分
トレーニング効果:お腹の筋力がアップした
- 2、3回目のトレーニングで重要視したのは「体幹」の働きです。インナーマッスルやコアとも呼ばれるくらいですので、筋肉の中で深いところに位置します。この深い筋肉を安定させることは、背骨や内臓を正常な位置に戻し、関節の柔軟性の向上も期待できます。
-
ヒップ・ウェストラインの引き締めるトレーニング
- お尻の筋肉は、身体の中でも大きな筋肉になりますので、身体全体の代謝アップにも繋がり、ボディメイクの効果が上がります。
トレーニング時間:50分
トレーニング効果:ウェストが-4cm
- お尻の筋肉は、身体の中でも大きな筋肉になりますので、身体全体の代謝アップにも繋がり、ボディメイクの効果が上がります。
-
関節(股関節、肩関節)のトレーニング
- 関節の動きを最大限に活かしながらトレーニングをすることで、背中やお尻、お腹の引き締めが効果的に行え、基礎代謝のアップにもつながります。股関節の柔軟性や筋力アップのためのトレーニングとしては、バーベルスクワットを取り入れています。
トレーニング時間:50分
トレーニング効果:柔軟性が増えてきた
- 関節の動きを最大限に活かしながらトレーニングをすることで、背中やお尻、お腹の引き締めが効果的に行え、基礎代謝のアップにもつながります。股関節の柔軟性や筋力アップのためのトレーニングとしては、バーベルスクワットを取り入れています。
-
ヒップスラスト(お尻の筋肉を鍛えるトレーニング)
- お尻から太ももにかけての引き締め効果が高いのがヒップスラストです。トレーニングに慣れていない方には、バーベルスクワットの40kgはハードなトレーニングとなりますが、ヒップスラストの40kgは意外と軽くできてしまう方が多いようです。
トレーニング時間:50分
トレーニング効果:お尻周りと足が引き締まった
- お尻から太ももにかけての引き締め効果が高いのがヒップスラストです。トレーニングに慣れていない方には、バーベルスクワットの40kgはハードなトレーニングとなりますが、ヒップスラストの40kgは意外と軽くできてしまう方が多いようです。
-
食事改善アドバイス
- 食事内容をLINEで送っていただき、Mさんの食事パターンから一番大事なのは脂質の量を減らすのではなく、バランスよく食事内容を変えていくことの重要性をアドバイスしました。脂質の正しい摂り方と腸内環境の正常化を目指し食事改善を進めていきます。
アドバイス時間:毎日
アドバイス効果:栄養バランスの改善
- 食事内容をLINEで送っていただき、Mさんの食事パターンから一番大事なのは脂質の量を減らすのではなく、バランスよく食事内容を変えていくことの重要性をアドバイスしました。脂質の正しい摂り方と腸内環境の正常化を目指し食事改善を進めていきます。
よくあるご質問
- Qトレーニング内容は?
- A
個室でのウェイトトレーニングがメインとなります。ご契約後の初回では、約50分かけてお客様の身体をチェックさせていただき、お客様の目標と身体に合わせた独自の個別トレーニングプログラムを作成します。チェックとは具体的に身体のゆがみ、身体の柔軟性、筋肉の硬さ、内臓の状態、食生活などになります。なお、この初回はご契約コースのトレーニング回数には含まれません。
- Q運動経験はないのですが?
- A
kaikaはお客様個別の独自トレーニングプログラムですので、体力や年齢、運動経験などに合わせた内容となっております。また、日々のトレーニングも身体状態や体調に合わせて行います。運動経験がなくても安心してトレーニングしていただけます。
- Q女性が筋トレしても大丈夫でしょうか?
- A
女性が筋トレをすることはダイエットに非常に効果的です。女性は男性と違い、見た目にわかるほど筋肉がつくこともありませんのでご安心ください。
- Qトレーニング期間中にプロテインを飲む必要はありますか?
- A
プロテインを飲んでいただく方が、より理想の身体を作っていく上で近道になります。運動する1時間前、または運動した後1時間以内くらいに摂取すると、筋肉に栄養が届きやすく効率的です。筋力がアップすることで代謝が上がり、ダイエット効果や美容効果も期待できます。
- Qダイエットではなく体を大きくすることもできますか。
- A
もちろん可能です。今までにそのような目的で結果を出したお客様が何名かいらっしゃいます。一般的に筋肉で身体を大きくするのは短期間では難しいとされていますが、体を大きくしていくための方法や基礎作りを2~3ヵ月の期間で作っていくということが大事になります。
- Qトレーニング時に必要なものは?
- A
トレーニングウェアやタオル類およびミネラルウォーターは用意しております。トレーニングシューズは、ご自身でご用意頂くようお願いいたします。